prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    ひょうたん第一回目の収穫と加工(穴開けと水の注入)
    0
       7月27日、第1回目の収穫と加工を始めました。

      収穫したひょうたんです。蔓がついています。サイズは25cm前後。



      剪定はさみで蔓をつきねから切断しています。



      電気ドリルで穴開けです。木工用の10mmキリを使っています。



      8mmほどの棒を差し込んで、中の果肉をこさげています。
      底を突き破らないように注意です。



      穴開けをして、中をこさげたひょたんを上向きに並べて、水を注入しています。




      水が少しずつ減ってくるので、時々水の補給をします。
      内部の果肉が腐敗するまでこの作業を数日続けることになります。
      今日は、11個のひょうたんを収穫、この作業を行いました。
      | mannenyama | ひょうたん | 20:25 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ひょうたん収穫前
      0
         台風対策で葉っぱを剪定したためか、急速に熟成し始めました。
        伴い、ひょうたんへの養分の供給が止まったのでしょう。軸が枯れ始めました。
        収穫前に枯れた蔓や軸を剪定、撤去しています。

        (7月22日撮影)







        下の画像は、27日、収穫前の竹製棚の一部です。
        サイズは30cm前後。


        | mannenyama | ひょうたん | 20:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        サボテン鬼面角に花が咲いたよ
        0
          サボテン鬼面角に花が咲きました。
          つぼみから咲くまで、2回分の画像を掲示します。



          7月19日

          軒まで届きそう。

          鬼面角

          別の株の中頃です。

          鬼面角

          7月22日 (午前7時撮影)

          立派に咲きました。





          雨に打たれて、しおれたようになっています。
          一番左は咲き終わってしぼんでいます。他の3輪は何とか・・・。
          夜に咲いて朝にはこのようになります。昼頃にはしぼんでしまいます。
          | mannenyama | サボテン | 20:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ひょうたん台風対策
          0
             台風11号対策

            台風11号が四国に上陸しそうなので、至急台風対策をすることになりました。
            台風対策は、二つに分けて行いました。

            一つは、ひょうたん棚の補強です。
            二つ目は、ひょうたん自体の風からのダメージを受けないようにする対策です。

            ヒョウタン棚の補強は鉄パイプ製の棚は強度は十分あるので、補強は行いませんでした、
            竹製の棚は強度がないので、木製の支柱に斜めの筋交いを入れて支柱が倒れないようにしました。
            棚の部分は、竹製なので、竹の交点を梱包用のヒモで、しっかりと結びました。

            ひょうたんのダメージを少なくするために、すべてのひょうたんに包装用のびにーるヒモを首の部分にくくりつけ、棚にぶら下げるようにくくりつけました。
            ひょうたん自身の蔓が、直接ひょうたんの自重がかからないようにしたのです。

            ひょうたんの自重はすでに1kg前後になっているので、風でゆすられると、軸がちぎれてしまうのではと思ったのです。
            今年は、20cmから30cmの中型から大型のひょうたんを栽培していましたので、
            すべてのひょうたんに対策をしました。100個近くありす。

            ひょうたんだけでなく、葉っぱも強風ダメージを受けないように、黄色くなった葉っぱ、虫食いの葉っぱや、うどんこ病にかかっている葉っぱを中心に切除を行いました。
            葉っぱの8,9割がせつじょされて、ほとんど丸坊主のような状態になっています。

            これで、風でダメ−ジを受けることがないでしょう。











            葉っぱがほとんどなくなって、さっぱりとしたひょうたん。
            下は、切除された葉っぱやじく。山のように大量に出来ました。
            積み上げて発酵させて堆肥になります。




            | mannenyama | ひょうたん | 19:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            鶴首ひょうたん
            0
               鶴首ひょうたんとは普通に栽培すると、
              下の写真のように首が長くまっすぐに伸びています。
              自重で首が長くまっすぐに伸びています。
              写真のひょうたんは全長30cm位ですが、まだ成長しています。

              鶴首ひょうたん

              このように首がまっすぐなのは、マラカスのように楽器に造るのもおもしろいのですが、
              首を曲げると、いろんな造形作品に加工する子ことが出来ておもしろい作品を造ることが出来るでしょう。

              下の写真は、首を曲げるために行っている仕掛けです。
              画像を見れば、一目瞭然で、解説は不要でしょう。
              ペットボトルの水の量で曲げる力を加減することが出来るとっころがミソです。

              鶴首ひょうたん

              このようにして、首を曲げた完成形がしたのシャンのひょうたんです。

              鶴首ひょうたん

              うまくやると、ワンターンさせることも出来るでしょう。

              | mannenyama | ひょうたん | 22:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              水草パピルスを買いました
              0
                 ホームセンターで初めて見るミニパピルスが展示販売されていたので、
                いつもの、変わったもの欲しい病が発病、ポットを買って帰りました。

                3号ポットにはち切れるように育っていたので、株分けしてパピルスを増やそうと試みました。
                3号ポットにから取り出して、根の辛み具合を観察、3株に引き離しました。
                3号のプラ鉢に植え付けました。用土は、赤玉土、遅効性肥料を少々です。
                バケツに水を浸して育てます。

                以下、バケツの中のパピルス。
                株分けして1週間経過、順調に育っているようだ。
                なだ、根が張っていないので、1株分で茎を縛って補強している。
                身長約50cmぐらい。

                ミニパピルス

                ミニパピルス

                先端部分のアップ、花が咲いているよう。
                花の中心から、葉っぱ?が出てきている

                ミニパピルス

                | mannenyama | 水草 | 15:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ひょうたんが大きくなりました
                0
                   毎日、典型的な梅雨空が続き、植物は大喜びです。
                  なかでも、ひょうたんは成長の最終段階に来ています。

                  ツルの成長はほぼ終わりに近づき、ひょうたんの実がどんどん大きくなってきます。
                  7.8割方でしょうか。記念に何枚か撮影しましたので、アップします。

                  パイプ製のハウスに育っているひょうたんです。



                  竹で作った棚です。



                  ひょうたんの実

                  20cmあまりに成長しています。自重で鶴がちぎれないようにヒモで補強しています。

                  ひょうたんの実

                  (撮影7月2日)

                  | mannenyama | ひょうたん | 18:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ブラックベリー実が熟しています
                  0
                     ブルーベリーに続いてブラックベリーの実が熟し始めました。
                    ブラックベリーに実は最初は青色(緑色)
                    次に赤い(えんじ色)に

                    次第に黒くなって、最後に深黒になり、触ると柔らかくなります。
                    これが収穫のサインです。
                    赤くて、まだまだですが、1個だけ黒く色づいています。



                    ハンギングバスケットで育っているブラックベリー
                    深黒になっている粒があります。


                    | mannenyama | ブラックベリー | 18:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                    一番上へ