prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    ひょうたんがつぎつぎと開花結実
    0
       ひょうたんが次々と開花・結実しています。
      梅雨に入り、植物には最適な25度前後の気温と、潤沢な水でどんどんと大きくなっています。
      早いものは10cmを超えてきました。

      ツルが一日に10cm余り伸びており、ツルの誘引に忙しい毎日です。
      ひょうたん棚がほぼ満員に近くなってきました。
      雨がやんだので、カメラを持ち出してひょうたんの撮影をしました。
      以下は、そのうちの3ショット。

      いい形に成長している!
      大ひょたんのようだ。



      これもいい形に成長している。



      これは、鶴首ひょたんか、20cm近くになっている。








      | mannenyama | ひょうたん | 21:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ひょうたんが棚上に
      0
         ひょうたんが日ごと成長して、棚上に届き次第摘心しています。
        摘心して、脇芽を大きく成長させて二つの主幹に育てるのです。

        毎日10cm以上成長を続けているので、毎朝、毎夕に主幹を誘導するに大忙しです。
        下は、棚の上で成長しているひょうたん。向こう側は、ブドウ、2m四方を占拠している。



        さらに上の棚に伸びているひょうたん。



        ひょうたん棚の下側、ブドウがたくさんなぶら下がっている!。


        | mannenyama | ひょうたん | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ブルーベリーに害虫発見!
        0
           今日、ブルーベリー園?(ブルーベリー鉢群団)を水やりをしながら葉っぱの状態を観察していたら、ある鉢のブルーベリーの葉っぱがチャイっぽく変色しているのを見つけました。

           なんかの病気かなと思って、詳しく見て、はっぱの裏側をみると、イラガがいっぱいいるのを発見!。

          葉っぱの表 葉っぱの一部に異状を発見した。

          イラガ

          葉っぱの裏、イラガを発見!まだすごく小さい。

          イラガ



           昨年6月末にブルーベリーを収穫しているとき、激痛がはしってなんだこれは!とよく調べると、イラガがたくさん発生していたのでした。
          その時はあちこちの株にこのイラガが見つかり、発生している株を中心に、その周りを殺虫剤オルトランを噴霧したのを覚えています。

           ほかにイラガにやられている株がないか全部のブルーベリー全株を点検したところ、一つ見つかりました。この方はかなりイラガに食われており、まもなく他の葉っぱに拡散する寸前のようです。

          葉っぱの表、ほとんど食べつくされている

          イラガ

          葉っぱの裏、食べつくして、残りの葉っぱ緑の部分に全員集合して食べている。
          間もなく、他の葉っぱや株に移動して、被害が増大するところだった。

          イラガ

           最初に発見したのと、2回目に発見しただけで、園全体を調べてもこれ以外には発見できませんでした。きわめて初期の発見でしたので、全体に殺虫剤を噴霧するのはやめ、加えている葉っぱを切除して、焼却処分にすることにしました。
          焼却処分とは大げさですが、ライターでその葉っぱを焼いただけです。

           幸い、刺されることはありませんでしたが、さされると、2,3日は、痛みが取れませんので、要注意害虫です。
          しばらく毎日観察を続けることにします。


          | mannenyama | ブルーベリー | 21:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          トンボが
          0
             今朝、メダカに餌をやろうとして、水槽(角型のタライ)を見ると、水草の「ナガバオモダカ」にトンボがとまっているのです。
            よくみると、羽がまだはっきりと展開していなくて、羽を乾かしているような感じでした。



             下の方に、「ヤゴ」の抜け殻があり、水槽でヤゴが育って、脱皮したことがわかります。
            昨年の夏にこの水槽にトンボがやってきて、卵を産み付けたのでしょう。
            この春に、メダカがいなくなったのは、ヤゴがメダカを食べてしまったのかもしれません。
            この水槽のメダカは、この水槽で生まれた15mmほどの少年メダカが数匹です。


            | mannenyama | メダカ | 21:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ブドウの実がたわわに
            0
               ブドウの房がだんだん大きくなっています。
              毎日のように、発育のよくない粒を取り除くのに精出しています。
              こうして、全体の粒の大きさをそろえるのです。

              下は、1.8mの高さにあるブドウ棚(ひょうたんと同居)のブドウです。
              40房とちょっと房を多く残しすぎたきらいがありますが・・・。
              なんとか立派に成長しています。



              こちらは、鉢栽培のブドウです。
              鉢栽培なので、房の数を数個にしているので、露地栽培(上)の房とかわらないくらい育っています。ちょっと色づいてきたようにみえます。


              | mannenyama | ブドウ | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ラズベリーの実
              0
                 ラズベリーの実が熟してきました。
                ラズベリーの実は、房のように集合していますが、全く別々に成長しています。
                写真のように、熟してしている粒や、まだまだ青い粒があり、その間にもグラデーションのように並んでいます。

                ラズベリーの実

                (6月6日撮影)
                | mannenyama | ラズベリー | 18:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ブラックベリーの実
                0
                   ブラックベリーの実がだんだんと大きくなっています。ブルーベリーと違って房全体がほぼ同じように成長します。
                  今のところ緑色をしていますが、赤くなり、青くなり、最後に深黒になります。
                  2週間ぐらい先でしょうか。

                  ブラックベリーの実

                  (鈴なりのブラックベリー H26/6/6撮影)
                  | mannenyama | ブラックベリー | 18:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ひょうたんが棚に届きました
                  0
                     ひょうたんが毎日10cm程度成長しています。
                    1.8mの高さに建設している棚に届き始めました。
                    早いのは棚から20cmほど伸ばしてきましたので、棚の上で摘心をしています。

                    摘心をして、脇芽を発生させ、2本の枝を伸ばそうとしたのです。
                    目的の2本以外は全て摘み取ります。






                    | mannenyama | ひょうたん | 18:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    ブドウの実
                    0
                       ぶどうの実が少しづつ大きくなっています。
                      少々ひまで、気にむいたときにブドウの房を観察して、育ちの悪い粒や、混みすぎているところの粒を取り除いています。

                       大きく熟れて収穫になった状態を想像しながら粒をまざくのは楽しいものです。
                      袋がけをするのがよさそうですが、まだやっていません。
                      昨年鳥の襲来で全滅してしまい、人間様は食べらませんでした。

                      ブドウ棚のブドウ

                      (5/28撮影)

                      ブドウ棚のブドウ

                      ブドウ棚のブドウ

                      上2枚は(6/1撮影)
                      | mannenyama | - | 18:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      ビワが完熟?
                      0
                         ビワの実が大きく、熟れてきました。
                        徹底して、1個、最大で2個までに摘果したので、大粒のビワの実になりました。
                        もう、完熟したのではないかと思うので、週末に一部収穫してみようと思います。

                        袋がけをしていないので、梅雨入りで雨に打たれて傷んでしまうか鳥の襲撃に合うか心配です。
                        昨年は、収穫しようと思ってひょっとみると、鳥にやられてしまったのです。

                        ビワの実

                        ビワの実
                        | mannenyama | ビワ | 18:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ