prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    今年のミニひょうたんができました
    0
       今年収穫したひょうたんの感想が完了しました。
      標準的なスタイルのひょうたん2個をアップします。

      大変形の良いひょうたんです。
      お尻はでっかく、胸も程々に、ウエストはしっかりしまっています!。




      金色に塗装しました。
      均色のひょうたんは豊臣秀吉が愛用したと言われています。




      | mannenyama | ひょうたん | 20:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ひょうたん種の取り出し
      0
        ひょうたんを水漬けして内部の果肉を腐敗させて取り出すのですが、
        その時、種子も取り出すことが出来ます。
        ドリルで開けた穴が8mm以上だと取り出しが出来るのですが、ミニひょうたんだと、
        6mmぐらいの穴しか開けられないので、取り出すことが出来ません。
        壊して取り出すことしか方法はないのです。

        中型ひょうたん以上だと腐敗した果肉を取り出すときに、激しく上下に振ると、
        少しずつ出てきます。水をさらに注入すると、出やすくなります。
        このとき、ふるいを下に置いて作業をするといいのです。

        このようにして種子を取り出して、乾燥させ瓶に入れて保管します。
        写真は20cmぐらいの中型ひょうたんの種子を撮りだしたものです。


        | mannenyama | ひょうたん | 21:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ビワ茶作り
        0
           9月はビワの木の剪定期です。
          園内に3本の4年生ビワの木があり、9月28日、大幅に剪定・摘心しました。
          剪定したビワの枝から葉っぱをとり、この葉っぱからビワ茶を作りました。

          剪定前の親木です。3年前に高松の鬼無植木盆栽センターで購入した苗木を露地植したものです。
          3m近くにもなり、実の収穫にも大変になりそうなので、それ以上には伸ばさないように2mぐらいのところで摘心・剪定しました。



          剪定したビワの枝です。こんなにたくさん収穫?出来ました。



          葉っぱを取りました。
          水を流しながら葉っぱの裏をタワシでゴシゴシ。



          乾燥したビワ葉です。このような容器に3杯取れました。



          ハサミで1cm幅ぐらいに裁断しました。
          さらに乾燥します。



          ミキサーのカップに詰めました。



          ミキサーにセットして、裁断した葉っぱを粉砕します。カップにには少ししか入らないので、
          何回もせっせと行いました。



          粉砕した後の写真です。緑色をしていて、抹茶のような感じになっています。



          早速、カップに入れてお湯を入れました。
          抹茶のような色をしていたのが、紅茶のような色になりました。
          底に出し殻が沈んでいますが、これも一緒に呑むのも悪くありません。
          特に癖もなく大変呑みやすいお茶になりました。




          このビワ茶の効能は私も家内も具体的に実感していて、ここ1年、毎日1杯は呑んでいます。
          お勧めしたい健康茶です。

          | mannenyama | ビワ | 20:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

          一番上へ