prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    サボテン(鬼面角)の挿し木 ーその後ー
    0
      昨年の8月に挿し木をした実面角、梅雨の晴れ間に思いついたように鉢を引っ張り出し11ヶ月後の記念写真を撮りました。

      下は、新鞘を付き根から切除して挿し木したものです。
      発根して新たな成長が恥っています。



      長い方は50cm近くあります。短い方も発根はしているのですが、目立った成長は見られません。


      50cmほどあります。小さい新鞘が発生しています、



      新芽がどんどん大きくなっています。これが一番成長が早い。



      以上の4鉢の集合写真です。




      鬼面角の 上記の

      万年山市場」で販売します。
      | mannenyama | サボテン | 06:38 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ブラックベリーの実が熟し始めました
      0
         久しぶりの梅雨空、
        「ファーム万年山」の植物達は大変喜んでいます。
        私自身も、毎朝・毎夕の日課である水やりから解放されてうれしいのです・・・。
        ブラックベリーの実が熟してきました。雨に塗れてつやつやしています。

        家の外壁に沿って生け垣に沿わせているブラックベリーです。
        たくさんの実が色づいてきました。まだ嘱するにはちょっとはやいですが・・・・。



        実の部分をクローズアップ。赤いのはまだまだです。



        真っ黒でつやつやしているのが熟しているしるし。まだ1個だけ。
        最も熟しているブラックベリー。これは食べられそう。


        | mannenyama | ブラックベリー | 07:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ポリたらいの池
        0
           3年ほど前にスーパーで大型の角形たらいを購入して水を張り、中に水草を植え込んだ鉢を沈めていました。この中にメダカも飼育しています。
          ちょっとした池のように大きいので、メダカも喜んで、繁殖しています。現在20匹ぐらいでしょうか。

           メダカは4月頃に水草の茎や葉の裏、鉢などに卵を産み付けるので、
          鉢を取り出して、バケツに移しておくと、卵から孵化します。1cm余りに成長したら、元の大きな水槽に移します。

          下の写真は前記のポリのたらいを使用した池です。



          スイレンの葉っぱの合間にメダカが写っています。



          今朝、ひょっと見ると、水草の「ナガバオモダカ」の花茎にトンボが取り付いているのです。
          詳しく見ると、脱皮して飛び立つ直前のようでした。
          あわてて、マクロレンズに交換して、何枚か撮影しました。
          以下、その写真です。










          | mannenyama | 水草 | 07:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ブルーベリーの実が熟し始めました
          0
             このところ、真夏のような天気が続いています。
            そのせいでしょうかブルーベリーの実が急速に熟して来ました。
            早く熟し始めるのはハイブッシュ系のブルーベリーで、比較的大実のブル^ベリーになります。

            以下何点かの写真は熟しているブル−ベリーの実です。








            | mannenyama | ブルーベリー | 22:37 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            若緑を増やす
            0
               若緑は私の好きな観葉植物です。
              一年中青々としていて、成長が早く、増やすのもとても簡単なのです。
              今日は、若緑の増やす方法を説明しましょう。

              下は、3号プラ鉢で育てている若緑です。
              植え付けて(挿し芽しして)1年近くなって、鑑賞用になっています。



              下は、発泡プラスチックの各容器で苗と利用に栽培している若緑です。
              下部が茶色く枯れているように見えていますが、若緑は1年以上経つとよって多少このようなことが起こります。時間と共にだんだんと上方に拡がっていきますが、環境によって早くなったり遅くなったりするのです。



              そこで、定期的に、青々としている先端部分をつみ取り、
              新しい用土を入れた容器に挿し木(挿し芽)をする必要があります。

              方法は、先端の2〜4cmをつみ取り、ピンセットに挟み、1cmほど用土に差し込むのです。
              差し込んだ後、水やりをして、日陰で養生します。
              下は、挿し芽をした若緑です。1週間ごとに、経過を記録するつもりです。










              | mannenyama | 観葉植物 | 20:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ひょうたんのポット苗が病気に
              0


                 せっかく育っていたひょうたんのポット苗の葉っぱに斑点が出ているなと思っていたら、
                見る見る拡がってしまいました。
                何かの最近に感染して病気になってしまったようです。



                下は、ひどい状態のポットです。葉が斑点だけでなく黄色く枯れかかっています。
                葉茎が腐っているのもありました。株全体が瀕死の状態です。




                ホームセンターへ行って、殺菌剤を探してかってきました。
                下の写真のベンレート水和剤、これが効くかどうかわかりませんが、とにかく噴霧器に溶かして散布しました。



                手当が遅すぎたので、もとの青々とした苗に復帰するのは無理ではないかと思います。
                2,3日して再度消毒しようとおもいます。
                | mannenyama | ひょうたん | 21:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                チョウマメ発芽 ーその後1ー
                0
                   最初のチョウマメの発芽して、その後2個が発芽し、合計3個になりました。
                  発芽率30%程度でよくはありません。

                  下は、発芽後2週間が経った写真です。
                  手前が一番目のもの、奥に2本の幼苗が写っています。


                  | mannenyama | チョウマメ | 20:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  マーブルストロベリーの実
                  0
                     マーブルストロベリーの実が大分大きくなりました。



                    参考までに。下はブラックベリーの写真です。
                    マーブルストロベリーより成長が少し遅れています。
                    形はよく似ていますが、つぶつぶが小さくて、数が圧倒的に多いのです。


                    | mannenyama | ベリー | 21:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    ドクダミ (ジュウヤク) の乾燥中
                    0
                       このところ、天気が良くないので、乾燥させるのに気を遣います。
                      ビール瓶の箱に積み上げていたのですが、
                      下の写真のようにカンレイシャの上に、広げて乾燥させています。
                      畳1畳の広さに広げています。夜間や雨が降りそうな天気になると、くるくると巻いて、
                      部屋の中にしまっています。

                       
                      | mannenyama | 薬草 | 21:18 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                      一番上へ