prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    植物達の梅雨の晴れ間
    0
       梅雨の晴れ間、植物達の育ちぶりをカメラに納めました。
      下は、ミニ棚のひょうたんです。標準型のスタイルです。



      下は、同じくオイル缶のひょうたん。竹の支柱です。
      形から鶴首ひょうたんです。



      下は、ミニ棚でなく、大きい棚で標準タイプのひょうたん、5cm程に大きくなっています。



      同じく、標準棚で、梨型のひょうたんです。



      「ファーム万年山」、研究園の一部です。市街地なので、超集約栽培です。
      ブルーベリーの大鉢、ブラックベリーの各種鉢、ひょうたんが写っています。



      ブルーベリーの大鉢、身長160cmの5年生です。ラビットアイ系のブルーベリーです。
      小粒ですが、たくさんなっています。



      ブルーベリー挿し木3ヶ月、2次字成長真っ盛り。



      下は、フウセンカズラのプランタ栽培、1m近く育ってきた。


      | mannenyama | 気候 | 20:17 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ひょうたんの受粉
      0
         ひょうたんの花が次々と咲き始めました。
        このところ、梅雨の最中というのにひんやりとしていて、雨はたっぷりと降ってくれていますが、むしむしする感じがなく肌寒いほどです。一体、今年の天候はどうなっているのでしょうか。

         受粉作業をしてくれるはずの蛾などの昆虫がさっぱり見当たらず、 せっかく咲いたひょうたんの花も、受粉できずに散ってしまいそうです。
        蛾は夜間に行動し、私たちが眠っている時にせっせと仕事をしてくれる働き者ですが、気温が上がらないので、発生しないのではないかと思われます。

         仕方がないので、人工授粉で切り抜けることにしました。
        下の写真はひょうたんのメス花です。
        すでにひょうたんの格好が見られます。形からして、鶴首ひょうたんのようですね。



         下の写真は花びらが閉じかけているものですが、形からして標準的なひょうたんでしょう。
        受粉が完了すると、急速に花びらが閉じるのです。これは生理的に合理的な行動です。
        受粉が出来ないと、2,3日は開いた状態になっており受粉をまっていて、ついには落花します。




        一方、下の写真は、ひょうたんのオス花です。
        メス花と明らかに異なります。




         オス花の花びらをむしり取ると下の写真のようになっています。
        花粉がいっぱい取り付いていますので、これをメス花の柱頭にこすりつけるといいわけですネ。



        その作業をしているのが下の写真です。
        毎日、せっせとこの作業をしています。



        | mannenyama | ひょうたん | 07:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        台風一過
        0
           台風4号は幸いに南にずれて雨はすごかったのですが、風の方は思いの外強くなく、一安心でした。
          被害の状況を見に行きました。
          葉っぱが少し痛んでいましたが、軸はしっかりと支柱についていました。
          下の画像は6月20日台風の翌日撮影したものです。
          棚まで達した株は棚の少し上で摘心、脇芽の切除作業をしました。



           下の画像は、23日の今日、撮影したものです。



           ほとんどの株が、棚上まで成長していました。
          棚の上からの撮影です。紐でつるの誘導、脇芽の切除に大忙しです。



          | mannenyama | ひょうたん | 19:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ブルーベリーに害虫発生
          0
             大雨が数日続いて、今日は久しぶりの天気。
            ブルーベリーの様子を見て回りました。水分はたっぷりとあったので、元気に生育しています。
            心配なのは、病気と虫害です。

             果たして、葉っぱに異常がある株(鉢)が見つかりました。きわめて少ないのですが、葉っぱの半分近くが茶色く枯れたようになっているのです。葉っぱの裏側を見てみましたが、特に異常は見つけられませんでした。

             異常のあるいくつかの株を見て回ったところ、見つかりました。その葉っぱを切除してカメラに納めました。下の写真は葉っぱの表側です。表側には斑点状の枯れた模様が見られますが虫は見受けられません。



            下が、葉っぱの裏側です。
            1mm前後の黄色い虫が密集して葉っぱを食しているようです。
            害虫の名前は「イラガ」でした。
            殺虫剤の持ち合わせがないので、異常のある葉っぱを切除して焼却することにしました。
            小さいので、1,2枚の葉っぱが被害あっているようです。
            明日にも殺虫剤を購入して噴霧しようと思っています。





            | mannenyama | 病害虫 | 20:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ミニ棚とひょうたんの成長
            0
               オイル缶で栽培しているひょうたんの生育状況です。

              オイル缶にミニ棚で栽培

              50cmぐらいのところで摘心し、3芽を伸ばしました。
              棚に届いてから、それぞれ摘心して二つの新芽を伸ばしています。



              延びている茎を結わえる作業をしています。
              花が咲き始めました。



               オイル缶に竹の支柱を立てて栽培
              花が咲き始めました。竹の枝を利用して、新鞘を伸ばしています。




              | mannenyama | ひょうたん棚 | 10:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              台風がとても心配
              0
                 ひょうたん苗を露地植をしたのが6月1日でした。
                その直後に撮影したのが下の写真です。



                 そして、今日6月19日、植え付けから18日が経っています。
                順調に生育し、1,6m高に設置している棚に届くほどになっています。
                棚まで届くと摘心を行い、二芽だけを伸ばして、その他の新芽は全て切除するのです。
                いまは、支柱に主軸を結わえることや、摘心、わきめを切除する作業に追われています。

                 一日に10cmを越す成長をしているので、三日とは放置できません。
                毎日のようにこの作業をしています。



                 台風4号の影響で大雨が降り続く中、支柱への結わえと摘心、わきめの切除作業をしました。
                加えて、棚や棚を支える柱風で倒されないように補強工事をおこないました。

                全ての作業のあとで撮った写真が上の写真です。
                広い大きい葉っぱが一日に10cmも成長する原動力になっているのですが、台風がくると、この広い大きい葉っぱが災いに、吹きちぎれて、軸もずたずたになりかねません。

                 予報では、徳島市の真上を通過するような気配です。
                もしそうなら、播種から今までの3ヶ月の苦労が一瞬で吹き飛んでしまいかねません、
                とても心配です。

                 ここまで成長したひょうたんに頑張って!と言うほかありません。
                台風さんにも、すこしでも穏やかに過ごしていってくれることそ祈っています。

                 
                | mannenyama | ひょうたん | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ブルーベリーの実が熟してきました
                0
                   ブルーベリーの実が熟し始めました。
                  ハイブッシュ系の樹が大実で、熟すのがラビットアイ系よりも20日くらい早いようです。



                  同じく、ハイブッシュ系の実です。
                  20個ほど初収穫をして、神棚にお祭りをしました。1時間後にお下げをして頂きました。
                  新鮮で初物、うーんこれがブルーベリーの味だ!(当たり前)。


                  | mannenyama | ブルーベリー | 19:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ブル−ベリーの実
                  0
                     ブルーベリーの実が少しずつ大きくなっています。
                    ひょっと思いついて、果実の外観だけでなく、果実の内部の成長を調べて見たくなった、
                    果実をカメラでクローズアップしてもほとんど変化はわからない。
                    大きさが2倍くらいなったり、色が変わったら実感としてわかるのだが、
                    実を採取して、ノギスで直径を測るとか、重さを量ったり、定量化するのも一つの方法だろうが、
                    あまりおもしろくない作業だ。

                     で、あくまで定性的にやろうっと。
                    実を2個採取して、カッターで切断、マクロレンズで撮影してみた。

                    下は、8mmぐらいに成長したラビットアイ系のブルーベリーを縦割りした。



                    同じく、横割りにした実、
                    種がこんなに大木とは知らなかったなあ。


                    | mannenyama | ブルーベリー | 20:43 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    ひょうたんが棚届いて、
                    0
                       梅雨の晴れ間、気温と水分の両方に満たされて植物達は大喜びです。
                      なかでも、ひょうたんは一日に10〜15cmと、驚異的な成長を遂げています。
                      毎日、茎を支柱に取り付ける作業に大忙しです。

                      今日の夕刻に点検してみると、勢いの良いひょうたんの株が、棚(160cm高)を10cmほどオーバーしていました。
                      2節ほどのした、棚下10cmほどのところで摘心しました。
                      摘心した箇所から、2節から出てくる新鞘を伸ばしていく予定です。

                      下は、摘心した部分の写真です。


                      | mannenyama | ひょうたん | 20:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      ベリーの実
                      0
                         ラズベリー、ボイソンベリーの実が熟してきました。
                        下の写真はラズベリーの実です。
                        食してみました。少し水っぽい感じがありますが、甘みがあります。
                        そのまま生でパクパク食べるのではなく、ジャムにすると良さそうですね。



                        下の写真はボイソンベリーの実です。
                        まだ十分には熟していませんので、食感のレポートは出来ません。



                        下の写真はブラックベリーの実です。
                        開花・受粉が終わって、幼果が少しずつ大きくなってきました。



                        下の写真は、ブルーベリーの実です。
                        ハイブッシュ系のブルーベリーで大実です。少し色づいてきています。



                        以上、6月4日撮影しました。
                        | mannenyama | ベリー | 11:21 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ