prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    グランドカバーに最適な植物
    0
       庭やベランダ、屋上に植物を植えると、その植物の周りに土が露出することになります。 その土に雑草が生えてきて、草取りに忙しいことになります。 でも、せっせと草抜きをすると、逆に土が目について、よろしくありません。
       そこで、土を見せなくするためカバーする植物を植えるとよいのです。 そのための植物がグランドカバーですが、土の表面を覆うために雑草を生えなくする働きもあり一石二鳥です。  グランドカバーに適する植物はいろいろあります。

       代表的なのが芝生でしょうか。でも芝生はグランドカバーと言うより、「芝生」という植物を植え込むと考えたほうがいいでしょう。新たに大変な手間が発生しますし、日当たりが良くないと育ちませんから、木の下などは育たないのです。  
      玉龍もいいですね 玉龍(タマリュウ)は芝生と同じように、地下茎を伸ばして繁殖していきます。密生しますので雑草を生えなくすることも期待できますし、日が当たらない木陰でも育ちます。 1年中青々していますので、グランドカバーとして適当でしょう。 ただ、成長のスピードが遅いので、じっくりと何年もかけて育てていく必要があります。

       お薦めは万年草です 「万年山市場」「ファーム万年山」のネーミングもこの植物からいただきました。 下は、万年草です。多肉食物の仲間にで、葉や茎に水分をたくさん貯めていて、乾燥や強い日差しにめっぽう強く、断熱効果になりますので、ビルの屋上などに最適ではと思います。

      グランドカバー万年草0525m.jpg

      ツル万年草もいいです
      葉っぱなどは万年草とは異なりますが、性質はよく似ているので す。

      グランドカバーツル万年草0525m.jpg  

      へびいちごも悪くない

       へびいちごもグランドカバーに適しています。地下茎で増えるのでなく、ツルを伸ばしてどんどん増殖していきます。害虫や病気にも大変強く手入れの必要はありません。半日陰であれば十分育ちますし、生で食べても美味しくはありませんが、まん丸い真っ赤な実は、かわいく感じです。

       ヘビイチゴでグランドカバー0524m.jpg

      ここでご紹介した「万年草」「ツル万年草」「へびいちご」は 「万年山市場」でポットで販売しています。
      | | グランドカバー | 10:43 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
      ブルーベリーの実
      0
         ブルーベリーの果実が順調に大きくなっています。 下は、ラビットアイ系、まだまだ小さく、青いです。 ブルーベリーNo69_0524m.jpg 下は、ハイブッシュ系、10mmを越え、赤く色ずいて来ています。 ブルーベリー果実0524m2.jpg これもハイブッシュ系です。 ブルーベリー果実0524m3.jpg
        | | ブルーベリー | 21:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        初心者におすすめの「緑のカーテン」
        0
           今朝の日経新聞土曜日のプラス1に「初心者におすすめの「緑のカーテン」」として、つる性の植物人気ベスト10の紹介記事が有りました。 「ファーム万年山」でも、本ブログでも積極的に栽培しているのがベスト10中に半数以上有りましたので、その紹介記事をスクラップして、スキャナーで取り込んだものを、以下に掲載することにし、私の独自コメントを付けることにしました。 第1位 ゴーヤでした  作やすく、害虫や病気にかからないことで、栽培が容易ですし、成長力が強く日よけには抜群の効果があります。果実は健康食品としても大変お薦めです。 人気No.1は当然でしょうか。「万年山市場」で商品としては販売していませんが、自家消費分を3株ほど栽培していますので、「ファーム万年山」でも「ブログ」でも掲載しています。 もちろん実生栽培です。 日経1m.jpg 第2位 アサガオ  昔からの日よけとして用いられてきました。害虫や病気にも強く、花もいろいろあり、目に楽しめます。我が家でも観賞用として栽培はしています。 第3位 ヘチマ  大きい葉っぱで日除け効果大変高いです。ヘチマタワシは日本古来より近来まで使われてきましたし、「ヘチマ水」は現在でも大変有用な化粧水となります。 ゴーヤ同様、「万年山市場」で商品としては販売していませんが、自家消費分として5株ほど栽培していますので、「ファーム万年山」でも「ブログ」でも随時掲載しています。 ご希望の方には実生苗(3号ポット)を「万年山市場」で限定販売します。 日経3m.jpg 第4位 フウセンカズラ  葉っぱは小さいのですが、よく伸びよく茂り、日除けにもなります。 面白いのは、その実の形と模様です。大変面白いので、「ファーム万年山」でも「ブログ」でもよく掲載しています。 ご希望の方には実生苗(3号ポット)を「万年山市場」で限定販売します。 日経4m.jpg  以下は、「ファーム万年山」では栽培していませんので詳細省略です。 第5位 キュウリ 第6位 ツルインゲン 第7位 パションフルーツ   第8位 ひょうたん  「ファーム万年山」」「「万年山」市場」「ブログ」で最も力をいれて栽培したり、販売している植物の一つです。縦や斜めの支柱にして日除けにはなりますが、やはり棚にするのが一番です。 その意味で、手軽に栽培するのはむつかしいかもしれません。 日経8m.jpg 第9位 ツユムラサキ  これも、栽培していませんので詳細省略です。 第10位 ブドウ  昨年から力を入れて栽培を始めた植物です。目的は「食べる」ことにありますが・・・。」 ひょうたんと同様、棚栽培になりますので、取っ付きに気かもしれませんが、鉢栽培と言う手がありますので、一般家庭での栽培を広げて行きたいなと思っているところです。 昨年晩秋に剪定した枝を挿し木した挿し木苗(3ケ月)を3号ポット15株を栽培中です。 日経10m.jpg
          | | 花木 | 11:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          メダカの孵化専用水槽
          0
             メダカの孵化用水槽の水面を泳いいでいるメダカの数を数えてみました。 20匹を超えていました。2日でさらに10匹が新たに孵化したことになります。 水面だけでなく、水中にいるのも含めると、30匹ぐらいになるかもしれません。  新たに卵を産み付けていると思われる睡蓮を植え付けている鉢を追加しました。 新規の孵化が始まるのを期待しています。 メダカ孵化用水槽m.jpg
            | | メダカ | 18:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ビワの実が大きくなりました
            0
               10号(30cm)のプラ鉢で育てているビワの木になっている実が次第に大きくなっています。 既に3cmは越しています。 摘房、摘果を大胆にしたので、予想以上に大きくなってきました。 その分個数は少なく、150cmの木ですが、全部で、10個程しかありません。 (5月26日撮影) ビワ0526m.jpg
              | | ビワ | 20:25 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ハンギングバスケットのブラックベリー
              0
                 ハンギングバスケットで育てているブラックベリーが大きくなりました。 バスケットの上の面から50cm以上出ています。 新鞘の幹がしっかりしているので下に垂れておらず、期待しているような形にはなっていません。 結実し、先端が重くなってくると、次第に下に垂れて、「シダレヤナギのようになるはず・・・!。 現在は蕾が膨らんできている状況です。(5月26日撮影) ブラックベリー0526s2.jpg こちらは壁掛けタイプの鉢で育てているブラックベリーです。 ブラックベリー0526s4.jpg
                | | ブラックベリー | 20:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ブラックベリーの花が咲き乱れてきました
                0
                   ブラックベリーの各節から出ている小枝の先端の蕾が膨らみ、 半数ぐらいが開花しています。 ブラックベリーの花は、ベリー類のなかで最も美しいと思います。 花びらは比較的大きく、淡いピンク色をしています。中心部の雄しべは黄色ではっきりと自己主張しています。 下に3枚の写真を掲載します。 ブラックベリ−花0524m2.jpg ブラックベリ−花0524m3.jpg ブラックベリ−花0524m.jpg
                  | | ブラックベリー | 10:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ブドウにジベレリン処理をして1週間
                  0
                     種無しブドウを作る目的でジベレリンの水溶液に浸して役1週間、 久しぶりの良い天気になったので、第2回目のジベレリン処理を行いました。 1週間前に比べて、粒がちょっと大きくなったような気がします。 下は、デラウエアです。 デラ0524m.jpg 下は、巨峰です。 巨峰0524m.jpg つきねに近い枝?2本を切除しました。 先端も切除したほうが良いかもしれませんが、今回は見合わせました。 巨峰0524m1.jpg
                    | | ブドウ | 09:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    メダカの孵化
                    0
                       昨日、用意したメダカ孵化専用の水槽を詳しく観察しました。 そしたら、10匹も水面に泳いでいました。! 1日と言うよりで10時間あまりですが、10匹も孵化したことになります。 卵がどこにいたのかは不明です。 卵と思ったのはメダカのではなかったようですので・・・。 下は、孵化用仮水槽です。 親に食べられなかってよかったね。 メダカ孵化水槽0524m.jpg
                      | | メダカ | 09:28 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      イエローラズベリーの実
                      0
                         ラズベリーが開花したと思ったら、着果し膨らんできました。 ラズベリーの花は小さくてさっぱり美しくないですね。 ブルーベリー、ブラックベリーは特徴のある可愛いい花が咲くのですが、 ラズベリーは一体どうしてでしょう。 花のようでないので、写真に取らなかったのです。そしたら、実がなっていたので、 ああ、あれは花だったんだと、ちょっとかわいそう! 果実の写真だけは撮りました。。(平成23年5月24日撮影) ラズベリー果実0524m.jpg
                        | | ラズベリー | 19:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ