prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    スズランの新芽が
    0
      スズランの新芽が出てきました。 スズランは宿根草なので、昨年秋に地上部分が枯れ、冬眠?していたのですが、 春を迎えて新芽が出てきました。 三つの茎が見られます。 スズラン0328m.jpg
      | | 観葉植物 | 18:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      スズランの新芽が
      0
        スズランの新芽が出てきました。 スズランは宿根草なので、昨年秋に地上部分が枯れ、冬眠?していたのですが、 春を迎えて新芽が出てきました。 三つの茎が見られます。 スズラン0328m.jpg
        | | 観葉植物 | 18:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        写真撮影に励みました
        0
          久しぶりに良い天気に成り、少し寒いですが、春らしくなってきました。
           新芽や若葉が出た植物たちの写真をたくさん撮りました。
          背景にはいつものグレーの布を張っています。 風が吹くと、布がめくりあがりたり、ひらひらするので、 それを押さえるのに苦労します。

          カメラはソニーの一眼レフ、標準ズームをつけています。 近いうちに撮影機材をご紹介しましょう。 自分では、自分を映せませんから別のカメラを使って・・・・。
           で、下はブルーベリーの4年生の晴れ姿を2枚アップします。 20Lオイル缶で育ててるブルーベリーです。

           ブルーベリー4年生オイル缶328M.jpg

          次に、11号(33cm)のプラ鉢で育てているブルーベリーです。すでに開花していますが、 周りに虫たちが全くいません。人工授精しようにも、相手もいないんです。 かわいそう・・・・。

           ブルーベリー4年生11号328M.jpg

          写真はクリックすると 拡大写真になります。(2枚とも
          | | ブルーベリー | 21:24 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ひょうたんの播種準備
          0
            ひょうたんの種まきの前に種子の細工をしました。 昨年、ひょうたんの種まきをしたのですが、なかなか発芽せず 発芽率が大変悪かったのです。10%程度であったと思います。 また、発芽しても、殻を「頭」にかぶった?状態で出てくるのが多くあり、 手で取り除いてやらなければいけない羽目になりました。 いろいろ調べてみると、 播種の前に、種子の殻を割っておくことが良いことがわかりました。 それを参考にして、種子の角をとることにしました。 下の拡大種子画像を見るとわかるように種子の上側両側に 耳のようにとがった部分があります。 大ひょうたん種子拡大.jpg その「耳の部分」を斜めに切り取るのです。 深く切り取ると、肝心の実の部分に傷をつけることになるので、 気をつけなければなりません。 切り取る道具はハサミより、爪切りが便利です。 下の画像は爪切りで角を切り取っている様子です。 種子の角切り314m.jpg 大ひょうたんは上のようなやり方ですが、100成りや千成りは種子が小さいので、 「片耳」だけで済ませました。 千成りは大ひょうたんと違って殻が固くないので 「耳かき」をしないでも発芽率はそう低くはありません。 耳かき?をしなくて済ませることも一つの方法でしょうか。
            | | ひょうたん | 09:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ひょうたんの播種準備
            0
              ひょうたんの種まきの前に種子の細工をしました。 昨年、ひょうたんの種まきをしたのですが、なかなか発芽せず 発芽率が大変悪かったのです。10%程度であったと思います。 また、発芽しても、殻を「頭」にかぶった?状態で出てくるのが多くあり、 手で取り除いてやらなければいけない羽目になりました。 いろいろ調べてみると、 播種の前に、種子の殻を割っておくことが良いことがわかりました。 それを参考にして、種子の角をとることにしました。 下の拡大種子画像を見るとわかるように種子の上側両側に 耳のようにとがった部分があります。 大ひょうたん種子拡大.jpg その「耳の部分」を斜めに切り取るのです。 深く切り取ると、肝心の実の部分に傷をつけることになるので、 気をつけなければなりません。 切り取る道具はハサミより、爪切りが便利です。 下の画像は爪切りで角を切り取っている様子です。 種子の角切り314m.jpg 大ひょうたんは上のようなやり方ですが、100成りや千成りは種子が小さいので、 「片耳」だけで済ませました。 千成りは大ひょうたんと違って殻が固くないので 「耳かき」をしないでも発芽率はそう低くはありません。 耳かき?をしなくて済ませることも一つの方法でしょうか。
              | | ひょうたん | 09:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ひょうたんの種子
              0
                3月14日 ひょうたんの種まきの準備をしました。 穴を開けずに保存していた12cmぐらいの千成りのひょうたんを木づちでたたいて 壊しました。 ひょうたん内部314m.jpg 1個の中に数十個の種子が入っています。広げてみると このようです。 千成りひょうたん種子314m.jpg 昨年、収穫した後に、穴あけをして内部を腐らせ取り出したときの種子を保存していました。 大ひょうたんは、10mmの大きな穴を開けるので、種子の取り出しが容易でした。 内部にあった種子の全部を取り出すことが出来ます。 下の画像は、大ひょうたんから取り出した種子です。 大ひょうたん種子314m.jpg 下の画像は千成りひょうたんを大ひょうたんとと同じように 穴をあけ、その穴から取り出した種子です。 千成りひょうたん種子穴あき314m.jpg 同じように、100成りひょうたんから取り出した種子です。 100成りひょうたん種子314m.jpg
                | | ひょうたん | 08:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                慣用植物の若緑を挿し木(挿し芽)
                0
                  私の好きな観葉植物の一つ「若緑」の挿し芽をしました。 若緑の挿し芽は大変容易で、ほぼ100%、誰でも行い成功できます。 若緑の先を3〜5cm切り取り、ピンセットで挿し芽に沿ってはさみ、 挿し床に1cmほど射し込み、ピンセットを開いて離します。 ポイントは、ピンセットで挿し芽を包み込むように挟んでこんで挿すことです。 横に抱くように挟むと、うまく挿し床に挿せません。 下は、その様子の映像です。 若緑挿し木ピンセット315m.jpg 下は、植え付けの完了した若緑です。焼きそば「UFO」を容器に植え付けています。 若緑挿し木315m.jpg
                  | | 挿し木 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ブドウの木の挿し木
                  0
                    先月ブドウの苗(巨峰)を購入しました。 5号ポットで身の丈60cmぐらいで、980円。 30cmぐらいに摘心して、植え付けている。 摘心した枝を10cmぐらい切断して、2つ差し穂を作りました。 下の写真はそのうちの一つ。新芽が出て活きづいている。 もう一つは残念ながら枯れてしまいました。 根が出ているかどうかはわからないのですが、 調べる訳にもいかず、もうしばらく様子を見てみようと思います。 ブドウ巨峰挿し木320m.jpg
                    | | 挿し木 | 22:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    ブルーベリー・木イチゴが開花しました
                    0
                      3月20日 一番乗りをして木イチゴとブルーベリーが開花しました。 あわてものの1,2の小枝だけですが、 その後真冬並みの気温の低下が続いているので、後に続くのがありません。 せっかく咲いたのに訪れる虫たちは全くありません。 ほかには開花して木がないので人工授粉もしようもありません。 せっかく一番乗りをしたのに、受粉出来ないまま、散ってしまいそう。 天気予報では、あと2,3日はこんな天気が続くとのこと・・・。 ブルーベリー開花20320.jpg 木イチゴ開花320M.jpg
                      | | ブルーベリー | 21:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      2ヶ月あまり投稿を休んでしまいました
                      0
                        冬場では植物たちは休眠をして成長を止めています。 で、成長する姿も撮れないし、 私自身も冬眠状態でしたし・・・!。 桜の便りが聞こえてきて、啓蟄を迎えた虫のように 土いじりを始めます。 いろんな植物の挿し木と、播種で忙しくなってきました。 すでに、ブルーベリーの挿し木を100本余り、ブドウ、サクランボ、 バラの挿し木も各10本近くしました。 大ひょうたん、100成りひょうたん、千成りひょうたんの播種を 完了しました。 ほかに、ヘチマ、ゴーヤ、あさがお、ブルーバタフライなどの播種も 行いました。 発芽してきたらジャンルごとに成長記録をアップしようと思っています。
                        | | エッセイ | 11:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ