prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    鬼無植木盆栽センター市場
    0
       香川県鬼無植木盆栽センター市場に参加して、展示風景・セリ風景をカメラに納めました。 植木盆栽の植えかえに最適な時期が到来し、出品者、バイヤー合わせて500人を超える参加者で賑わっていました。  出品者は前日までにトラック、レッカー車などで持ち込み 指定された所に展示しています。 展示場所は大きく分けて、屋内と屋外の二つです。  屋内は盆栽および盆栽関連品、各種の鉢と鉢苗、ポット苗が展示されています。 屋外は、大型の植木・庭木、岩石、杭など造園関連の機材が展示されていました。  ブログなので、あまり詳しくは掲載出来ませんし、系統的に整理するのも苦手です。 詳しくはブログでなく、別のホームページにアップすることにします。  屋外展示風景です。セリ開始前で、展示物の値踏みをしているところです。 屋外展示10m.jpg 屋外展示12m.jpg 屋外展示14m.jpg 屋外展示1m.jpg 屋外展示23m.jpg 次は、屋内展示場、セリ開始前、ほしい出品物を眺めて落札の作戦をしているのでしょう。 室内遠景3m.jpg 室内遠景6m.jpg 室内値踏み中m.jpg 松1m.jpg  いよいよ、セリが開始されました。屋内、屋外とも2箇所で同時開始です。 セリに参加したい出品物があるとどちらかに絞って参加するか、二人以上のバイヤーをそろえる必要があります。大きな庭園業者や大規模ホームセンターの買い付け担当者にはレッカー車や大型トラックで乗り込んできているので、可能でしょうね。 室内セリ風景4m.jpg 室内セリ風景6m.jpg 室内セリ風景8m.jpg 室内セリ風景3m.jpg 室内セリ風景9m.jpg  戦いすんで、 セリが開始されて数時間がたちました。競り落とした植木・盆栽・庭石などを レッカー車で積み込んでいます。 軽いものは人力でトラックに積み込む作業をする人で通路は混雑しています。 搬出風景2m.jpg 搬出風景6m.jpg  セリの動画風景はブログのシステム上アップ出来ません。http://mannenyama,kaketsuke.net (ファーム万年山)で近々整理してアップすることにします。ご期待を・・・・!
      | | 研修旅行 | 09:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      久しぶり本体サイトの更新をしました
      0
         ブログの書き込みには熱心だったのですが?、サイト本体の呼応心に手が回りませんでした。 これでは本末転倒なので、久しぶりにサイト本体の更新を行いました。  ブログと違って、ページの新規設置はもちろん、変更も大変手間がかかります。 HTMLでの作成でなく、QHMのシステムを使ってもブログの書き込みと比べると、 手間・時間がかかるのです。  1日中かかりっきりでしたが思ったほどはできませんでした。 大きくは、prompt-ec.com のトップページを変更しました。 パソコン関連のACアダプタを10種類ほどアップしました。まだ、タイトルだけですが、  1年がかりで集めていたACアダプタです。あるていどまとまったので、販売することにしました。あと、2日で完成する予定です。 http://www.prompt-ec.com
        | | お知らせ | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ブルーベリーに花芽が付いています
        0
           ブルーベリーに花芽がつき、少しずつふくらんできています。 花芽がついているのは昨年の春に挿し木して、2度植え替えをした、 5、6号鉢の2年生と一昨年の春に挿し木した3年生(8号鉢以上)です。 2年生は60cm以上、3年生は1m以上になっています。  1年生(今年の春に挿し木)の中に、おませ?なやつが若干あり、 花芽をつけているのがあります。さすがにこれは見つけ次第n花芽は削除しています。  悩ましいのは2年生、これらはほとんど全部が花芽をつけているのですが、 摘出するかどうかは、現在のところ判断を先送りしています。 来年の春に、樹勢をみながら適当に間引きしようかと思っています。 ブルーベリー新鞘2-1107m.jpg  こちらは花芽が成長して、いまにも花が咲きそうになっている小枝です。 これは、明らかに狂い咲の様相ですが、 一鉢だけなので、しばらく様子を見ようと思っています。 ブルーベリー新鞘1107m.jpg
          | | ブルーベリー | 21:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ハランに新鞘が発生しました
          0
             ハランに新鞘は発生して、だんだん大きく成長しています。 晩秋というのに新鞘が発生するのは、成長期が冬期なのでしょうか? たしか春にも新鞘が発生したようなので、年2回の成長期があるのでしょうか。 ハラン新鞘1107m.jpg  普通のハランだけでなくハラン天の川にも新鞘が発生しています。 5号素焼き平鉢で育てています。 春に株分けしたのですが、完全に根付き、新株が生まれました。 ハラン天の川2-1107m.jpg  別の鉢ハラン天の川にも・・・。 ハラン天の川4-1107m.jpg
            | | 観葉植物 | 21:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ブルーベリー苗の植え替え
            0
               春のような気候が続いています。 ブルーベリーはじめイチゴなど、終日植え替え作業をしました。 苗のブルーベリーはこの春に挿し木をしたものです。 完全に根付き、3号ポットに30cmほどに成長しています。 苗をポットから抜くと、ポットに根が回っていてちょうどいい時期です。 ブルーベリーポット苗1107m.jpg 素焼きの4号鉢に植え替えました。 ブルーベリーポット4号苗1107m.jpg
              | | ブルーベリー | 20:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ブルーベリー苗の植え替え
              0
                 春のような気候が続いています。 ブルーベリーはじめイチゴなど、終日植え替え作業をしました。 苗のブルーベリーはこの春に挿し木をしたものです。 完全に根付き、3号ポットに30cmほどに成長しています。 苗をポットから抜くと、ポットに根が回っていてちょうどいい時期です。 ブルーベリーポット苗1107m.jpg 素焼きの4号鉢に植え替えました。 ブルーベリーポット4号苗1107m.jpg
                | | ブルーベリー | 20:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                諏訪神社のお神輿
                0
                   佐古の諏訪山にある諏訪神社の大祭が11月4日、5日に行われました。 諏訪神社は徳島城を守る5社の一つとして建立されたそうですが、 その5社の中でもで随一とうたわれています。 諏訪神社本殿.jpg  下の写真は桜が満開ですが、平成14年3月27日に撮影したものです。 120段くらいの石段が踊り場なしで上っています。 休まずに一気にこの石段を登ることはかなりの体力が必要です。 山登りのように一段一段ゆっくりと踏みしめるように上らないといけません。 諏訪神社正面階段.jpg  30年以上前に「お諏訪さんの祭りじゃなー」と言う言葉を聞いたことがあります。 何のことかと聞くと、諏訪神社の本殿にお参りするには、 このきつい階段を上らなくてはいけないので、本殿まで上がって来る人は少なく、 たいていの人は階段下のお賽銭箱の前で、階段上の鳥居に向かって、 柏手を打ってお参りをするのです。  お祭りの時も、同じで、階段上の境内には屋台店がなく、 階段下の通りにたくさんの店が出て賑わいます。 そこから、上の方があまり賑わらなくて、下の方が賑わうことの意味だそうです。 たとえば、ズボンや上着はさっぱりよくないけれど、靴など履き物は立派なものを履いていることを、冷やかす言葉として言われる。と説明してくれました。 現在、そんな言葉を聞いたこともなく、ほとんど死語になっていますが、諏訪神社の特徴を表すおもしろい表現ですね。  昨日、諏訪神社のお神輿をひく仕事に参加しました。 諏訪神社のお神輿は徳島県最大の大きさだそうです。写真を下にアップしました。 諏訪神社御輿1105m.jpg  メインの仕事がお神輿の引き役ですから、カメラマンとは違いますので、一眼レフカメラは持っていないし、お神輿の蔵出し、蔵入れや飾り付けの様子、町内の練り歩きの様子など、 とりたいショットがたくさんあったのですが、撮ることができませんでした。  iphonを持っていたので、プロンプトの看板が背景になるところを何とか撮影しました。 そのうちの1枚だけをアップすることにします。 幅約3m、横4m、高さ4mほどあります。総重量は2トンあまりだそうです。  押す人、引く人、ハンドルを握る人合わせて10人近くが町内を練り歩きます。 「楽車(ダンジリ)」とは違いますので、お神輿が乗っていますし、 お神輿の中にはお神様がおいでます。 このお神輿を佐古町内一番町から五番町まで北佐古筋、国道192号、上佐古筋、本町筋、南佐古筋をそれぞれ往復しますので、4往復。距離にしておよそ8kmです。 諏訪神社範囲概要.jpg  蔵出しと準備に1時間。練り歩くこと7時間。 体力にはかなり自信があったのですが、さすがにクタクタになりました。 いつの日か、引き役でなく、カメラマン・記者として、 随伴して、詳しい写真と記事をまとめてみたいと思っています。
                  | | 近隣の情報 | 12:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ルスクス ヒポフィルムに新株が発生!
                  0
                     変わり種の植物「ルスクスヒポフィルム」に新株が出てきました。 以前に紹介した「ルスクスヒポフィルム」ですが、 増やそうと思って初夏に株分けをして2個の鉢から4個の鉢に増やしたのです。  2つほど新芽がでているのを発見しました。他の鉢も同じように出ています。 今頃新芽が出るなんて不思議です。 今年の春に新芽が出たのに1年に2度成長期があるのでしょうか?。 ルスクスヒポフイルム1103m.jpg  新株付近のアップです。順調に株が増えたら、 来年の春に株分けして増やしたいと思います。 そしたら、prompt-ec で販売しましょう。 ルスクスヒポフイルム2-1103m.jpg
                    | | 観葉植物 | 21:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    シイタケまっ盛り
                    0
                       現在原木シイタケのまっ盛りです。 シイタケの発生から成長も様子をカメラに納めました。 10月31日撮影のホダ木です。 シイタケの頭がたくさん出ています。ホダ木全体図 シイタケ発生1031m.jpg 同じホダ木のアップの写真です。 シイタケ発生3-1031m.jpg 11月2日撮影のホダ木です。 傘が大変大きくなりました。大きくなっていますが、縁が丸まっていて肉厚もあります。 もっとも食べ頃のシイタケです。 シイタケ3-1102m.jpg 11月3日撮影のホダ木です。 傘の縁が伸びてきています。その分肉厚が薄くなっています。 焼きシイタケにするには遅すぎ、食感が落ちます。 シイタケの胞子がどんどん放出されています。下に引いたクロスが胞子で白くなって うどん粉を薄く振りまいたようになっています。 シイタケ2-1103m.jpg 胞子の放出の様子を撮影するには、ちょうどいい時期です。 今回は撮影はせず、収穫して食べちゃいました。 シイタケ1103m.jpg
                      | | シイタケ | 21:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      銀杏の料理
                      0
                         銀杏の果肉を取り去った後、銀杏の実を料理することにしました。 ネットで銀杏料理の方法を調査した結果、 私が一番いいと思われる方法でやってみました。  一日に食べてよい数は10個までだそうですので、10個を調理?することにします。 1.銀杏を半紙の上に並べています   (半紙にしたのは、写真撮影のために背景色がいいのと、手近にあったからです) 銀杏1m.jpg 2.半紙の上の銀杏を薬を包む要領で包みました。   (使用済みの封筒があればその中に入れるのが便利でしょう) 銀杏袋m.jpg 3.電子レンジの中に入れて、電源オンします。   (500wで1分程度です。) 銀杏電子レンジ1m.jpg 4.20秒ぐらいすると、パンパンと銀杏の皮がはじける音がし、窓から観察すると、弾けるたびに、紙袋がポコポコッとふくらむのがみられます。弾ける音を数えて、包んでいる銀杏の数だけ弾けるのを確認したら、扉を開けて取り出します。  半紙の底が少し破けていました。半紙だとちょっと強度が足りないようです。 封筒だと全く問題はないでしょう。また、写真撮影をしないのであれば新聞紙や、広告紙を適当に切ったもので包むといいでしょうね。、 銀杏電子レンジ2m.jpg 5.取り出した銀杏の皮をはぎます。弾けて割れ目ができているので、 割れ目に爪を入れると簡単に皮をはがすことができます。皮をはがした銀杏は若緑をしていて、 とても新鮮な感じです。 塩をパラパラと振りかけて・・・。 お酒やブランデー、ウイスキーのつまみによく合います。 いただきまーす!。 銀杏調理完了m.jpg
                        | | | 19:48 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ