prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    ヘチマたわしを作る
    0
       収穫したヘチマからたわしを作ってみました。 大棚から収穫したヘチマ、ミニ棚から収穫したヘチマ取り混ぜて3本が素材です。 乾燥したヘチマ0929m.jpg これは大棚で1週間位前に収穫したヘチマです。乾燥しきっていて、表皮が乾いてつかむとぱりぱりと音がして、割れるような感じです。 ここまで乾燥させると、ぽろぽろに表皮がはがれ却って剥きにくくなります。 こんな感じです。 表皮をはがし途中ヘチマ0929m.jpg 収穫して間もないヘチマは、少し黄色く色づき、軸は茶色く枯れています。 このくらいの状態が表皮がはがれやすく、一番よい時期です。 収穫直後ヘチマ0929m.jpg 表皮をはいで内部の種子を取り出しました。保存して来年また育てましょう。 表皮をむき終わったヘチマを12cmくらいに切断し、つり下げようの「ヒモ」を取り付けて 完成です。 ヘチマたわしの完成.jpg ヘチマたわしの完成2.jpg 感触はスポンジたわしよりごわごわして堅いのですが、ヘチマたわしの方が肌に優しいと言われています。もちろん、台所のタワシとしても使えるでしょうが。お風呂場で使ってほしいですね。 ヘチマの種m.jpg 表皮をはいだあと、中にある種子を取り出しました。頭としっぽ?を切断して、ぽんぽんとたたくと、ぽろぽろと出てきます。 来年の春には種を播いて育てましょう。
      | | ヘチマ | 22:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ヘチマたわしを作る
      0
         収穫したヘチマからたわしを作ってみました。 大棚から収穫したヘチマ、ミニ棚から収穫したヘチマ取り混ぜて3本が素材です。 乾燥したヘチマ0929m.jpg これは大棚で1週間位前に収穫したヘチマです。乾燥しきっていて、表皮が乾いてつかむとぱりぱりと音がして、割れるような感じです。 ここまで乾燥させると、ぽろぽろに表皮がはがれ却って剥きにくくなります。 こんな感じです。 表皮をはがし途中ヘチマ0929m.jpg 収穫して間もないヘチマは、少し黄色く色づき、軸は茶色く枯れています。 このくらいの状態が表皮がはがれやすく、一番よい時期です。 収穫直後ヘチマ0929m.jpg 表皮をはいで内部の種子を取り出しました。保存して来年また育てましょう。 表皮をむき終わったヘチマを12cmくらいに切断し、つり下げようの「ヒモ」を取り付けて 完成です。 ヘチマたわしの完成.jpg ヘチマたわしの完成2.jpg 感触はスポンジたわしよりごわごわして堅いのですが、ヘチマたわしの方が肌に優しいと言われています。もちろん、台所のタワシとしても使えるでしょうが。お風呂場で使ってほしいですね。 ヘチマの種m.jpg 表皮をはいだあと、中にある種子を取り出しました。頭としっぽ?を切断して、ぽんぽんとたたくと、ぽろぽろと出てきます。 来年の春には種を播いて育てましょう。
        | | ヘチマ | 22:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ミニ棚のヘチマ
        0
           12号鉢のミニ棚で栽培しているヘチマがこんなに大きくなりました。 結局、たったこれ一本になってしまいました。 後にいくつか着果したのですが、大きくなれず枯れてしまいました。 この1個に栄養分がまわってしまったようです。ミニ棚に似合わず、路地栽培のヘチマに近い大きさに育ってきたのがその証です。  受粉と着果の方法に問題があったのではと、以前に書いたことがあります。 来年の反省事項です。(8月24日撮影) ミニ棚へちま0824.jpg
          | | ヘチマ | 19:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

          一番上へ