prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    ビワが完熟?
    0
       ビワの実が大きく、熟れてきました。
      徹底して、1個、最大で2個までに摘果したので、大粒のビワの実になりました。
      もう、完熟したのではないかと思うので、週末に一部収穫してみようと思います。

      袋がけをしていないので、梅雨入りで雨に打たれて傷んでしまうか鳥の襲撃に合うか心配です。
      昨年は、収穫しようと思ってひょっとみると、鳥にやられてしまったのです。

      ビワの実

      ビワの実
      | mannenyama | ビワ | 18:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ビワの摘蕾をしました
      0
         ちょっと遅きに失したのですが、今日、ビワの摘蕾(てきらい)をしました。
        ビワのつぼみは下の写真のようにクリスマスツリーのような、ピラミッドのような形をしていて100個以上の蕾が付いているのです。



        そのままほっておくと、その数の花が咲き、実がなるわけですから、とてもじゃないけど、それぞれの実に栄養が行き渡るはずがなく、小さくて、おいしくない実がなってしまいます。
        それで、敵蕾をして、十分に当分などの栄養を行き渡らせるだけの花実にマザクのです。

        下は、敵蕾をした後の花房です。下側の3花枝と、上部を削除し、3花枝のみにしています。




        下は、上側から見た写真です。3方向のみの花枝になっているのがわかります。



        すでに開花しかかっているで、少し遅すぎた感じです。
        花が咲く前にしたほうがよかったんですが・・・。
        元の四分の一ぐらいに減っています。
        さらに着果したら、さらに摘果していきます。来年の3月ごろまで、
        花が咲き続けますので、それまではこの状態でいきます。


        | mannenyama | ビワ | 21:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ビワ茶作り
        0
           9月はビワの木の剪定期です。
          園内に3本の4年生ビワの木があり、9月28日、大幅に剪定・摘心しました。
          剪定したビワの枝から葉っぱをとり、この葉っぱからビワ茶を作りました。

          剪定前の親木です。3年前に高松の鬼無植木盆栽センターで購入した苗木を露地植したものです。
          3m近くにもなり、実の収穫にも大変になりそうなので、それ以上には伸ばさないように2mぐらいのところで摘心・剪定しました。



          剪定したビワの枝です。こんなにたくさん収穫?出来ました。



          葉っぱを取りました。
          水を流しながら葉っぱの裏をタワシでゴシゴシ。



          乾燥したビワ葉です。このような容器に3杯取れました。



          ハサミで1cm幅ぐらいに裁断しました。
          さらに乾燥します。



          ミキサーのカップに詰めました。



          ミキサーにセットして、裁断した葉っぱを粉砕します。カップにには少ししか入らないので、
          何回もせっせと行いました。



          粉砕した後の写真です。緑色をしていて、抹茶のような感じになっています。



          早速、カップに入れてお湯を入れました。
          抹茶のような色をしていたのが、紅茶のような色になりました。
          底に出し殻が沈んでいますが、これも一緒に呑むのも悪くありません。
          特に癖もなく大変呑みやすいお茶になりました。




          このビワ茶の効能は私も家内も具体的に実感していて、ここ1年、毎日1杯は呑んでいます。
          お勧めしたい健康茶です。

          | mannenyama | ビワ | 20:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ビワの実に袋かけ
          0
             ビワの実が黄色く色づいてきて、鳥に食べられるのが心配になりました。
            一般的に行われている袋掛けをしました。

            袋はホームセンターで調べてみたら、結構な値段でした。
            一袋が2桁も・・・・。これを何十枚を使うとビワの実が買える!。

            と言うわけで、新聞紙で作ることにしました。
            3度折り畳むとこうなります。



            もう一度折り畳み、ここでハサミで切断しました。



            長辺、短辺を2cmほど折り返します。



            折り返しのコーナーと各折り返しの中央付近をホチキスで留めます。
            これで、袋は完成です。



            これを実にかぶせて、元の方を絞ってホチキスで留めました。
            これでビワの実の袋かけ用袋の完成です。費用は無料。ホチキスの針が1袋に3個だけ。
            限りなく0円でした。

            新聞紙そのままなので、雨にうたれると、破けてしまう心配がありますが
            雨の振り方にもよるでしょうから、果たしてどうなるか、雨が降ってみないと分かりません。

            防水加工をするのも一案です。テンプラをしたあとの、廃油を塗るのも一案ですが、
            材料費がタダなので、雨が降って破けてしまたら、追加工事をすることにしましょう。




            | mannenyama | ビワ | 20:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ビワの実がこんなに
            0
               このところ夏のような日が続いています。
              このせいで、ビワの実が急速に成長して、色づいてきました。
              大きさも3cm余りに。



              袋がけを早くしないと、鳥に食べられるヨ〜!。


              | mannenyama | ビワ | 21:09 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ビワの実
              0
                 ビワの実が少しずつ大きくなっています。
                ラグビーボールのような形から、少し丸まった感じがします。
                2cm余りに成長しました。

                欲張って、摘花が少なかったかな。


                | mannenyama | ビワ | 21:43 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ビワの実の摘房(てきぼう)、摘蕾(てきらい)
                0
                   ビワの実は自然にほっておくとクリスマスツリーのような形で、房状にいっぱいに花が咲き、
                  実をつけます。当然に小さい実が鈴なりになり、種ばかり大きくて果肉がほとんどなくて、食べる気がしないので、商品にはなりません。

                   そこで、花が咲く時期の前後に摘蕾(てきらい)、摘房(てきぼう)を行い、花の数を少なくします。花が咲き、実をつけたら、摘果を行います。
                  大きく元気のよい実を残して、さらに少なくします。一つの枝に1,2がよいらしいのですが、
                  数も欲しいので、その兼ね合いも・・・。

                  下の写真は、3月2日、花が咲く前、蕾のときに、摘房(てきぼう)をした後です。
                  する前は、上にも下にも房がいくつかありました。
                  このあとで、元気のない蕾をとり摘蕾(てきらい)、半分以上に減らしました。



                   下の写真は、3月25日に摘果したあと撮影したビワの実です。
                  1cmあまりのラグビーボールのような形をしています。1房に3個を残していますが、
                  様子を見て、1個減らそうと思います。


                  | mannenyama | ビワ | 15:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ビワの実がだいぶん大きく
                  0
                     ブワの実がだいぶん大きくなりました。
                    昨年に剪定の時期が悪かったのでしょうか、実のなり方が極端に少なくなってしまいました。
                    一株にこの枝だけに、2個か3個にまざくと大きいおいしい実になると言われていますが、
                    6個も残しました。

                    この5個にこの株の全精力注入してもらおうとの魂胆です。
                    少し、黄色く色づいてきているようです。
                    そろそろ、紙袋をかぶせようかなと思っています。


                    | mannenyama | ビワ | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    ビワの実が熟れてきました
                    0
                       ビワの実が日毎に色ずいています。 色はオレンジ色をして、熟れてきたようですが、触ってみるとまだまだ固くてまだまだなようです。、 ビワの実0606m.jpg ビワの実0606m2.jpg
                      | | ビワ | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      ビワの果実
                      0
                         ビワの果実が色ずき初めました。 大きさも3cmを超えています。 ビワ0603m.jpg
                        | | ビワ | 21:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ