prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    チョウマメのポット苗
    0
       チョウマメのポット苗が毎日大きくなっています。
      播種がすごく遅かったのですが、なんとか順調に生育してくれています。
      昨年の生育状態が悪く、収穫した種も少なくて、4月の播種したのはほとんどだめでした。

      友人から種を貰い受けて、種をまいたのが5月を過ぎた頃、何とか発芽にこぎつけ5株を育てています。写真はそのうちの1株。
      70cmほどに成長しています。鉢を大きくするか、露地に離す必要があります。
      そろそろ花が咲き始めるでしょう。
      欲しい方がおいでましたらご一報いただければお分けします。(3株限定です)



      | mannenyama | チョウマメ | 10:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      チョウマメ発芽 ーその後1ー
      0
         最初のチョウマメの発芽して、その後2個が発芽し、合計3個になりました。
        発芽率30%程度でよくはありません。

        下は、発芽後2週間が経った写真です。
        手前が一番目のもの、奥に2本の幼苗が写っています。


        | mannenyama | チョウマメ | 20:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        チョウマメの種が発芽しました!
        0
           チョウマメの種子を播いて1週間。
          トップを切って、一粒が発芽しました。うれしい〜!。


          | mannenyama | チョウマメ | 20:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          チョウマメの種まき 2ケ月後
          0
             チョウマメの苗


            下の写真は 「チョウマメ」 の種をまいている、種まき床です。
            ひょうたんと同じ日に種まきをしたのですが、発芽がずっと遅れて、
            2ケ月経つのに、こんな状態です。



            もともと、熱帯系の植物なので、種をまくのが早すぎたようです。
            発芽もきわめて少なく、元気がありません
            先日、改めてまき直しをしました。

            | mannenyama | チョウマメ | 20:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            チョウマメの花から豆に
            0
               チョウマメの花が成長していくのを記録しました。 まずはチョウマメの花のつぼみです。 チョウマメつぼみm.jpg つぼみが膨らんできました。 チョウマメつぼみm2.jpg 花びらが少し膨らんできました。 チョウマメ開花始めm.jpg 満開になりました。 チョウマメ開花m.jpg 花がしぼんできました。 チョウマメ花しぼんでm.jpg 花がしぼんでさやが大きくなってきました。 チョウマメさやm.jpg さやがさらに大きく成長します。 チョウマメさや成長2m.jpg さやが熟してきました。これで種子を収穫します。 チョウマメさやj完熟2m.jpg チョウマメの花から収穫まででした。 たいていの植物は、つぼみから、収穫までの写真を撮ろうとすると、 ある花に狙いをつけて、定点にカメラを構えて毎日シャッターを切るものですが、 チョウマメはその必要はありません。 今日のこの画像は今日5分程度ですべての段階をカメラに納めています。 チョウマメならではの芸当です。
              | | チョウマメ | 22:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              チョウマメの花
              0
                 チョウマメの花をアップで、いろんな角度で取りました。 チョウマメ花1014m2.jpg (10月14日撮影) ブルーエルフィン花709m2.jpg (7月9日撮影) 鉢栽培のチョウマメにも立派に花が咲きました。 チョウマメ鉢花709m.jpg (7月9日撮影) 少し形が違う花 チョウマメ花906m.jpg (9月6日撮影) 花と実(鞘)とのコラボ チョウマメ花と豆1014m.jpg
                | | チョウマメ | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ポット・鉢栽培の「チョウマメ」
                0
                   露地栽培でなく、ポットや鉢栽培の現在をカメラにおさめました。 露地栽培の場合はどんどん上に伸びていって、 背丈が30cmを越すようになると、自立できなくなって支柱が必要になります。 鉢栽培でもまったく同じなのですが、8号以上の鉢で栽培する場合は 露地栽培と同じような方法で、支柱を立てるとよいでしょう。 小さい鉢で栽培するには、支柱を立てるのではなくて 30cm近くに成長したら、20cmぐらいのところで摘心しました。 下の写真は摘心をしておよそ2ケ月たったものです。 もともとの苗は露地栽培と同じ大きさの苗でした。 環境が違うとこんなにも違うのですね。 背丈は30cmほどです。茎は木質化した自立しています。 花も咲いて実も(鞘)もついているのもあります。 チョウマメポット苗1014m.jpg チョウマメ3号ポットをはんばいしています。 ご購入はこちらで。 チョウマメポット苗1014m2.jpg 次の2枚の写真は、摘心後に5号の鉢に植え替えて育ててきた「チョウマメ」です。 鉢が大きいだけにポットよりも大きく育っています。 背丈は40cmちかくになっています。茎は木質化しており自立しています。 花も実もなっています。 チョウマメ5号鉢1014m2.jpg チョウマメ5号鉢1014m3.jpg 「チョウマメ」5号鉢を販売します。 ご購入はこちらで
                  | | チョウマメ | 21:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  露地栽培の「チョウマメ」
                  0
                     昨日「チョウマメ」として認知されたので、 俄然張り切ってレポートすることにしました。?!。 まず、はじめに露地で栽培している「チョウマメ」です。 竹の支柱に巻きついて背丈は2m近くに育っています。 地面近くの茎は直立していて、木質化していますが、 7月ごろに咲いた花に鞘ができ立派に成長しています。 チョウマメ1014m.jpg 次はその上部の写真です。 50cmぐらいの高さがあり、茎は自立出来ず支柱に巻きついています。 さやえんどうのような豆が成長して、熟れて収穫できるのもあります。 チョウマメ1014m2.jpg 次はさらにその上部の写真です。高さは1mから1.5mぐらい、この付近は花と実が混在し、 一部には熟しています。 たいていの植物は花が咲き、実が着き、その実がしだいに熟してきます。 このような段階を踏んでいくものですが、「チョウマメ」は不思議なことに ひとつの株に花が咲いている枝?、実がつき鞘が成長している枝、鞘が熟している枝 が、同時に進行しています。 このような状態がもう4ヶ月も続いているのです。 こんなに長いあいだ、つぼみ、花、鞘(実)が同時に楽しめるのはほかにないのでは? チョウマメ1014m3.jpg チョウマメ1014m4.jpg 次は最上部の写真です。1.5mを越しています。 この部分は今でも盛んに成長を続けていて、新しいツルと花が咲き続けています。 チョウマメ1014m5.jpg
                    | | チョウマメ | 21:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    ブルーバタフライ(ブルーエルフィン)は間違いでした
                    0
                       以前にブルーバタフライ(ブルーエルフィン)として紹介したことがあるのですが、 花が咲いて、なんだか違うなーと思って、いろいろ調べていたのですが、 ようやく本名がわかりました。 以前の記事に書いた名前は撤回します。すみませんでした。 正確な名前は Butterfly pea 日本名はチョウマメ(蝶豆)です。 学名 Clitoria ternatea マメ科 チョウマメ(クリトリア)属 東南アジア、インド原産 別名 クリトリア 「花は染料,未熟の莢は食用にされます。我が国には江戸時代に渡来したそうで,春まき一年草として栽培できるそうです 。」 とありますが  一年草と書かれているのですが、茎は木質化しており、つる性の植物と思われます。 背丈は露地栽培でつるを支柱で支えて伸ばさせるとどんどん上に伸びて、 2mにもなっています。 適当に摘心すると、茎が木質化して自立しています。  つる性の植物で茎が木質化しているところを見ると、本当に1年草なのか疑います。 根は生きていて、来年芽が出るのではないかと思われるような姿なので、 来年それが証明できるでしょう。楽しみです。 「チョウマメ」のジャンルを作りましたので、時々このテーマで投稿します。 鉢栽培のチョウマメ チョウマメ鉢709m.jpg (8月9日撮影) チョウマメの花のクローズアップ チョウマメ鉢花709m.jpg (8月9日撮影)
                      | | チョウマメ | 23:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      鉢栽培のブルーエルフィンが開花しました。
                      0
                         鉢栽培をしているブルーエルフィンが開花しました。 鉢のサイズは6号(18cm)で2株植え付けています。 露地植えのほうは1週間前に開花しましたが、鉢植えの方はこれが初めてです。 ブルーエルフィン鉢709m.jpg 花を接写しました。 ブルーエルフィン鉢花709m.jpg よく見ると、なんだか象の耳と鼻のように見えます。 「ブルーエルフィン」はここからきているのではないでしょうか?。 チョウチョ」が羽を広げているような花もあるようですので、 こちらは「ブルーバタフライ」なのではと想像しますがハテ・・・・?。
                        | | チョウマメ | 20:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ