prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    段ボールコンポスト −その5− 3週間後
    0
       段ボールコンポストに「ネタ」を入れ始めて3週間がたちました。 このところ楽しくなって、毎日すこしずつですが「エサ」をやり かき混ぜて、空気を補給しています。 今日も、500g近くの生ゴミを用意して蓋を開け、まずは温度計を見ました。 50度を少し超え、湯気がたっています。 思わず嬉しくなり、ニコッとしてしまいました。 匂いはほとんどしないところも段ボールコンポストの良いところです。 この点でも、EMコンポストより優れています。 ますます張り切ってエサやりに励みたいと思います。 動物性蛋白や脂肪もやらねば!自分の食べ量を減らして残して 残りを発酵菌にやろう!・・・・・?。
      | | コンポスト | 19:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      段ボールコンポスト −その5− 3週間後
      0
         段ボールコンポストに「ネタ」を入れ始めて3週間がたちました。 このところ楽しくなって、毎日すこしずつですが「エサ」をやり かき混ぜて、空気を補給しています。 今日も、500g近くの生ゴミを用意して蓋を開け、まずは温度計を見ました。 50度を少し超え、湯気がたっています。 思わず嬉しくなり、ニコッとしてしまいました。 匂いはほとんどしないところも段ボールコンポストの良いところです。 この点でも、EMコンポストより優れています。 ますます張り切ってエサやりに励みたいと思います。 動物性蛋白や脂肪もやらねば!自分の食べ量を減らして残して 残りを発酵菌にやろう!・・・・・?。
        | | コンポスト | 19:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        段ボールコンポスト −その4−
        0
           段ボールコンポストを設置して2週間がたちました。 この間の状況をまとめて記すことにします。 1日後:生ゴミを投入してしっかりと混ぜ込んで、翌日(1日後)なんの変化も見られませんでした。 スコップ(移植ごて)で撹拌しました。 2日後:生ゴミを少し追加して、撹拌しました。特に変化は見られませんでした。 この時点では、ちょっと期待はずれでがっかりとしました。 3日〜:生ゴミを入れずに撹拌するだけ。入れずにいるとどうなるか試してみたいと思ったのです。特に変化は見られませんでした。 6日後:新規生ゴミ多めにを投入しました。 7日後:少し変化が見られ始めました。最初に投入した生ゴミ、生の豆のさやだったのですが色が黒くなって形がちいさくなっているのです。ちょっと期待を持ち始めました。 魚のアラアラが入った生ゴミを投入ししっかり混合しました。 8日〜:毎日少しですが、生ゴミを投入して混合しました。少し温度が上がっている気がします。手で抑えてみるとほのかに暖かく感じます。 12日後:温度計を購入して、内部の温度を測定することにしました。 13日目: 温度計を見ると35度でした。その時の外部温度は26度でしたから、10度ほど上昇していることになります。生ゴミの追加と混合を行いました。 14日目:温度が45度にもなっていました。手で触ると熱い感じがするほどです。以前の生ゴミが姿を消していくようです。匂いもほとんどしないのです。嬉しくなってきました。 15日目:久しぶりに写真撮影をしました。 段ボールコンポスト内部613m.jpg わかったこと ー管理のポイントー 1.生ゴミは毎日少しずつでも入れた方が良い。発酵菌にとって生ゴミは餌である。 2。野菜ばかりでは良くなく、魚のあらや、肉、天ぷらなど動物性蛋白の生ゴミが混ざると効果的だ。発酵菌が大変喜んで活躍してくれる!?。 3.発酵菌が活躍するには内部温度40度以上必要。 4.発酵菌は酸素(空気)が必要なので、毎日かき混ぜて新鮮な空気を補給してやることが大切。
          | | コンポスト | 19:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

          一番上へ