prompt マスターのブログ

名の通り、有限会社プロンプトのマスターのブログです。
運営している「駆けつけネット」や「万年山市場」のサイトの下書き、私の日頃の活動などを投稿しています。
残り少なくなった人生を思い切り生きようと、軽のキャンピンカーを作り、30年余り休んでいたアマチュア無線を再開しました。これらの記事も頑張って投稿します。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    ワイルドストロベリーの自生苗
    0
       ワイルドストロベリーの実生栽培については何度か投稿しましたが、 自然に自生している苗のレポートします。
      自生しているのは、コンテナで栽培しているワイルドストロベリーです。
      幅15cm長さ25cmの楕円形のプラスチックの鉢に3株が植わっています。 自生に適した環境は言えば、以下のことが考えられます。

      1.用土の上に腐葉土を薄くしいて、直射日光で、表土を乾燥しにくいこと、
      2.完熟した実が鉢の外にはみ出さず、鉢の中で落下したこと、
      3.水やりを頻繁にしていたので表土がいつも湿っていたこと、

       以上の3点だと思います。

      栽培しているワイルドストロベリーはツルが全く出ないので、今までは株分けで増やしていました。(一般のいちごのようにランナーで増えるタイプもあるそうです)

       ワイルドストロベリー自生え苗0716m.jpg
      ワイルドストロベリー自生え苗0716m2.jpg

      成熟した実が落下して、そこから自生にしたのだろうと思います。
      | | ワイルドストロベリー | 17:37 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ワイルドストロベリーを育てる方法と自然発芽
      0
         筆者がワイルドストロベリーを育てている方法に以下の3つあります。 その1 一株一鉢栽培  下の写真のように、一つの鉢に一株を植え付けて育てます。(最初は一株でもその内にどんどん新鞘が出て増えてきますが) ワイルドストロバリーは実を収穫するのではなく、鑑賞したり香りを楽しんだりするストロベリーですのでこのやり方が一番ではないかと思います。 写真のように実がなり熟すと、大変良い香りがします。  ワイルドストロベリー鉢0613m.jpg  プラスチックの安物の鉢でなく、下の写真のように焼き物の鉢に植えてリビングルームなどに置くと素敵でしょう。 ワイルドストロベリー素焼4号500.jpg その2 一鉢に複数株栽培  一鉢に複数株を植え付けて育てます。そのため少し大きめの鉢を使います。6号以上の丸い鉢や横長の鉢を使うと良いでしょう。  下の写真は、7号の陶器の鉢に3株植え付けています。「万年草」をグランドカバーに植え、土が見えないようにしています。 ワイルドストロベリー鉢栽培0613m2.jpg  下の写真は横長のプラスチック製の鉢に二株植え付けています。 こちらの方は、グランドカバーの植物は植えていなくて、腐葉土をカバーがわりにしていました。土がむき出しだと、水やりの時に土が跳ねて良くないからです。 ワイルドストロベリー鉢栽培0613m.jpg  この鉢で新しい発見をしました。 株元をよく見ると、種を蒔いたのではないのに幼い新株が育っているのです。 下は、株元のアップ写真です。どうしてこんなことになったのかを考えてみました。 ワイルドストロベリー実生0613m3.jpg  この鉢でも実花が咲き実がなっても、収穫せずに放っておいたのですが、 実が熟して下に落ちそこから発芽したのでしょう。実が落下した地面が丁度発芽に適していた環境になっていたのも幸いだったのでしょう。  これで、比較的簡単にワイルドストロベリーを増やす方法が見つかりました。以前に投稿した実から種を採り、蒔いて育てるよりずっと楽です。大量に増やすのには向きませんが・・・。 その3 露地栽培  文字通り路地で栽培します。苗さえ入手できたなら、路地に(庭に)植えつけるだけです。 あとは全くほっておくだけです。病気にもつよく、虫もつきません。まさにワイルド! 一年中青々していて、年に何回も花が咲き実がなります。  下の写真がその代表です。(6月13日撮影) ワイルドストロベリー露地0613m.jpg
        | | ワイルドストロベリー | 15:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ワイルドストロベリーの発芽ーその後2ー
        0
           梅雨入りで雨の日が続いていましたが、久しぶりに雨が上がり、日が差してきました。 梅雨の晴れ間というやつです。 久しぶりにワイルドストロベリーについての投稿です。 まず、実生で育てているワイルドストロベリーが発芽後大分大きくなってきました。 下の写真は、連結ポットに種まきして育てていたワイルドストロベリーです。 ワイルドストロベリー実生0613m.jpg  右上の区劃の苗は植え替えが可能なまで大きくなってきたので、ポットに植え替えることにしました。 一区画は4cm角の大きさの中、4株ほどありました。 用土は、ダンボールコンポストで作った腐葉土と庭土を半々で混合したものです。 下の写真は、植え替えたばかりのワイルドストロベリーです。 ワイルドストロベリー植替0613m.jpg (全て6月13日撮影)
          | | ワイルドストロベリー | 10:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ワイルドストロベリーの発芽その後
          0
             ワイルドストロベリーの発芽後の状況です。前回掲載が4月23日、それから10日余り、 少し大きくなったので、記録の意味でカメラに収めました。 大きくなったとはいえ、もともとアリンコのように小さい芽なので、 まだまだ間引きなど手を入れられる大きさではありませ。ピンセットを使っても困難です。 もうしばらく様子を見ることにします。 ワイルドストロベリー0504m.jpg ワイルドストロベリー0504m2.jpg
            | | ワイルドストロベリー | 18:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            ワイルドストロベリーの発芽
            0
               昨年採取したワイルドストロベリーの種子がひょっと出てきたので、 3月の上旬にためしに種まきをしてみました。 2週間くらいなんの変化もなかったのですが、3週間ぐらいして、いっぱい発芽を確認できました。 大変小さく、まだ触ることも出来ないようなきゃしゃな赤ちゃんで苗です。種自身1mmあるかないかの大きさですから、当然でしょうか。 ワイルドストロベリー発芽0422m2.jpg あまりに小さいので、マクロレンズで撮影しています。双葉が開いて見えるのですが、 葉っぱ一枚は1mmていど、開いた双葉の両端の長さは2mmくらいです。 ピンセットを使っても触れることが出来ません。 すごく込んでいるので、まざくことも出来ないので、もう少し大きくなるまで待ちましょう。
              | | ワイルドストロベリー | 20:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ワイルドストロベリーの実生 ーその後 植えかえー
              0
                 ワイルドストロベリーの種子を播いて1ヶ月が経ちました。 前回に投稿して1週間になりますが、その後大きくなる気配がありません。 密生しすぎていて、養分が行き当たらないのかもしれません。 間引きをするにも余りに小さく、密生していますので、無理を承知で、 第一回に植えかえをすることにしました。 下の画像が植えかえをした後の幼苗です。1区画に数本程度植えています。 ピンセットを使って慎重にことを運びました。 たくさんあるので、成功率2,30%あれば上等だとの思いをしています。 ワイルドストベリー幼苗709m.jpg 半日陰に置いて様子を見ています。 このテーマで定期的に10日ぐらいの間隔で投稿することにします。
                | | ワイルドストロベリー | 19:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ワイルドストロベリーの実生 ーその後ー
                0
                   ワイルドストロベリーの実生の生育状況の投稿です。 まだ豆粒いや、ごま粒の大きさですが、 よく見ると、本葉がでています。 まだまだきゃしゃすぎて触ることもはばかれます。 そろそろ、液肥を与えてみようかと思っていますが、 ポットに液肥を与えたのと、与えなかったのと半々にして、 様子を見ることにしましょう。 ワイルドストロベリー701m.jpg ワイルドストロベリー701m2.jpg ワイルドストロベリー701m3.jpg ワイルドストロベリー701m4.jpg ワイルドストロベリー701m5.jpg ワイルドストロベリー701m6.jpg
                  | | ワイルドストロベリー | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  ワイルドストロベリーの播種後 6月20日
                  0
                     ワイルドストロベリーの種を蒔いて12日がたちました。 以前より、発芽したのが多くなったようです。 早いのは本葉が顔を出しています。 ワイルオドストロベリー実生619m.jpg ワイルオドストロベリー実生619m2.jpg
                    | | ワイルドストロベリー | 18:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    ワイルドストロベリーの播種1週間後 6月15日
                    0
                       今日は4連発の投稿!です。 ワイルドストロベリーの播種後の様子です。 播種して1週間がたちました。小さい小さい青い芽が出てきました。 2mmにも満たない可愛い発芽です。 下の写真はプリンのカップに蒔いたワイルドストロベリーです。 5個ほど、小さい双葉が開いているのが見えます。 ワイルドストロベリー播種615m.jpg 次は、陶器のカップに蒔いたワイルドストロベリーです。 1個だけ双葉が開いています。 ワイルドストロベリー播種615m2.jpg
                      | | ワイルドストロベリー | 18:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      ワイルドストロベリーの採種
                      0
                         1ケ月余り前にワイルドストロベリーから採種しました。 現在それは瓶に入れ保存しています。 2週間ぐらい前にその一部を播種してみました。  方法は四角に切られている脱脂綿(化粧落としに使うのでは?)を薄くはがして、 その上にワイルドストロベリーの種子を載せて、薄く水引きしたお皿の上に載せました。 4,5日前から、ゴマ粒より小さい種が、少し色が変わっているな、と思っていたら 今日見てみると発芽しているのです。 びっくりするやら感動するやら!。下はその写真です。 ワイルドストロベリー発芽607m.jpg  あわてて、お皿から、用土を入れた容器に移動しました。 用土は、いろいろ考えて、2,3mmの発芽したばかりの繊細な苗?ですから、 土のようなものではいけないだろうど、天然ヤシの「パーム」に決定しました。  プラのコップにパームを入れ、発芽した脱脂綿を静かに乗せ、周りをパームで囲んでします。 下が、その写真です。 作業は細いピンセットで注意深く進めました。 ワイルドストロベリー種子607m4.jpg  これに味をしめて、今日採種したばかりの種子をいろいろとポットを変えて播種しました。 その後の経過を定期的に記録・撮影してきます。 下は、今日採種したばかりにのワイルドストロベリーの種子です。 ワイルドストロベリー種子607m00.jpg  以下は、各種のポットに播種した写真です。 用土は天然ヤシの繊維を加工したパームを100%使って直接播きました。 脱脂綿は使っていません。  陶製のコップ(醤油差しか?)を使っています ワイルドストロベリー種子607m.jpg  プリンノ容器を使っています。6cm(2号ぐらい)です。 ワイルドストロベリー種子607m2.jpg
                        | | ワイルドストロベリー | 21:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

                        一番上へ